雪だるまの自作 投稿日: 2017-01-142018-06-10 投稿者: jp3cyc 珍しく雪が積もったので,お約束どおり雪だるまを作りました. 雪だるまは自作になるのか怪しいところですが… 自作した雪だるま 作り方 1.球をつくります. 2. 1で作ったものよりも少し半径の小さい球を作ります. 3.くっつけます 球の精度が高いほど雪だるまに見えました.(左と右) 表面粗さが変わると雪だるまの雰囲気が違ってみえるので,おもしろいです.(中と右) 足跡がくっきりとわかるぐらいに雪が積もっている. 雪ではしゃぐのは犬だけでは無いようです 関連記事GUのRFIDタグドリル設定をミスして、$5の予定が$61になっていたので原因を探して対処した(中華PCB)中華熱転写フィルム(パターン転写シート)を試してみる水中ROV(TUT-UAV2)についてusbaspとavrdudeでAVR ATMEGA328pのヒューズビットを呼び出すロボコン30th記念ロボット「バーサライタ」製作過程 共有:TwitterFacebookPocketLinkedIn 関連