水中カメラ

水中ロボットは自由に好きな場所に動くことができるので,自由に観察(撮影)ができる.一方で後片付けやメンテナンスに手間がかかってしまう.

そこで,水中ロボのカメラ部分のみをケースに入れるロボットを製作しました.


ケーブルと本体と無線用AP

本体

カメラ部はラズパイカメラ,配信用のRaspberry Piだけです.配信はmjpg streamerを使っています.

電源はPoEスプリッタで12Vを作り,DC/DCで12 -> 5Vを作ります.

防水容器はUnix wareの480mlタンクを利用しています

ホームセンタで700円ぐらい

テザーケーブル

テザーケーブルは普通のLANケーブル(Cat6)を利用しています.

撮影した映像

海が濁っていたので視界はよくありませんが撮影できます.

(20181202追記:本当だとこんなもんらしいです)

水中カメラ” に1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください